| 月 | 行事名 | ちょっと一言解説 |
| 通年 | お昼の「志和放送」 | 毎週、月〜金のお昼前、ゲストから歌あり語りあり。 |
| 3月 | 春のお茶会 | 春を感じていただけるよう春のお茶会を開きました。 |
| 4月 | 春の食事会 | 楽しく踊りを見たり、歌ったり食べたり楽しいひと時 |
| 5月 | 三寿司さん来荘 | やっぱり目の前で握ってくれるお寿司って美味しい! |
| ちゃぐちゃぐ馬コ来荘 | 本番を前に、目の前をちゃぐちゃぐと歩いてくれます。 | |
| 6月 | ユニット対抗輪投げ大会 | 名誉と“豪華”賞品を目指して真剣勝負! |
| 7月 | 流しそうめんの奇跡 | 行事には時として奇跡がおこることもあるのです。 |
| 夏まつり | 夕涼みをしながらジュースを飲んだり花火を見たり。 | |
| 8月 | スイカ割り | 夏といえば、スイカ割り! |
| 盂蘭盆法要 | ご先祖様をお迎えして感謝を伝えます。 | |
| 9月 | 秋彼岸法要 | ご先祖様を偲んで感謝を伝えます。 |
| 敬老会 | 慶寿の方を囲んでみんなでお祝いします。 | |
| こずかたこども園来荘 | 元気満タンの子供たちからパワーをもらいます。 | |
| 10月 | 矢巾中央幼稚園来荘 | 元気満タンの子供たちからパワーをもらいます。 |
| 南昌福祉の里文化祭 | 日頃の活動で制作した作品を展示します。 | |
| 11月 | ||
| 12月 | クリスマス会 | 毎年、白石食品工業様からケーキをいただいています。 |
| 1月 | お正月〜小正月 | 窓の雪を眺めながらお正月特別メニューをいただきます。 |
| 2月 | ||
| 3月 | ひな祭り | お雛様を飾ってお祝いします。 |